その861 名古屋ザ・キープキャスト!
いやぁ~、旅の疲れが癒えない。
が、パンパンに詰め込まれたスケジュールは迫り来る。
困ったもんだ、みのもんだ・・・なぬ!
さて、先日のザ・キープキャストでのNPOミズベのブースでは、
ロッドが初日から2本も当てられてしまったよ。
う~ん、驚いたり、呆れたり、悲しかったり、溜息だったり。
さらには二日目にもロッド一本を放出して、今回も大赤字である。
が、皆様からご寄付を頂戴したと言う風に考えれば、
誠にありがたき幸せ・・・そう考えるようにしよう。
なんてったってお祭り、フェスティバルだからねっ!
それにしても年々パワーアップしているキープキャストである。
連日、どこのブースも大賑わいで、
さぞかし関係者の皆さんはお疲れのことであろう。
俺がこれほど疲れているのだから、皆まで言うなってぐらいに判るね。
でもね、名古屋のこのイベントは活気があるよね。
今年で7回目の出展になるが、
年々来場者数が増加しているのがその証拠である。
最初の年は東日本大震災の翌日だったねぇ。
各地でイベントが中止される中、主催者側の英断でイベントが決行された。
俺たちの出来ることをしよう・・・で、来場者から義援金を募って、
日赤に寄付をしたという経緯がある。
そうなんだね、自分たちの出来ることをする。
この目線が日本のバスフィッシングにとても重要で、
今後の動向のキーになると思うよ。
自分たちの出来ることをする。
俺たちの釣り場の清掃活動もこのスタンスである。
無理をせずに行うことこそが継続する秘訣である。
そして、何よりも楽しみながらすることだね。
俺たちが大好きなバスフィッシングって、楽しむことが前提だったよね。
それを続けること・・・これが大事だな。