罵州雑言

罵州雑言

その877 美味い食べ物を狙って!


 

 

「一日一膳、魚食!」を励行しているが、それほどギュウギュウではない。

ゆったりと構えている。

規則やらノルマやら義務にしちまうと、人生が楽しくないからな。

楽しい人生こそ、俺の唯一無二だ。

だから、食べたい物を食べたい時に食う!

CMにもあるだろ、食べた時が美味い時・・・ってなっ。

 

だから、必ず一日一回魚を食べなきゃいけないてぇことはないんだ。

二日に一食・・・なんてぇこともあるし、日に二度食べてしまうこともある。

ゆるりで良いんだ。出来る範囲で続けることが大事なんだな。

家では干物や漬けた物が多いのだが、

外で食べる魚となるとどうしてもサケやサバが多いなぁ。

 

 

 

だがね、サバは青魚だから栄養素や身体的には好都合である。

それにそれほど当たり外れがない。

アジの方が当たり外れはあるなぁ。

だから、もし、アジとサバの弁当しかなかったらサバを選ぶ。

アジわいは値段によってサバを読み・・・な~んちゃって!

ちなみに、サケはサケル?

 

さて、飯の話からこの時期の魚の探し方として、

鳥の動向を注視するのも一法であると進言しておこう。

特に、渡り鳥のカンムリカイツムリだな。

暖かくなると北国へ飛び立って行くのだが、

その前に身体に栄養を蓄えるための捕食行動が激しくなる。

 

あれほど人の傍に寄って来なかった彼等が、

この時期だけは人気のある浅場でも餌を求めて、寄ってくるのである。

餌となる魚はシラウオやワカサギで、

鳥たちは彼等の産卵場所をよ~く知っている。

常に偵察の鳥が餌を求めて浅場をうろついている。

 

で、シラウオやワカサギが産卵で浅瀬に入って来ようものなら、

大群でシャローの餌を追いかけ回す。

この時ばかりはルアーにもちょっかいを出すほど、興奮しているのだ。

俺も何度かルアーを突かれた。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

手前の白い鳥が偵察、つまり斥候で餌を求めて浅場を動き回る。

沖の方にある黒い杭の様なものが彼の仲間たちで、

餌が入ってくるのを待機しているのである。

場所によっては50羽以上のカンムリカイツムリがいて、

見事なチームワークで浅瀬に小魚たちを追いたてるのだ。

 

生きるために食い、食うために生きる。

野生の生き物たちは見事なまでにシンプルな人生だ。

恐らく、楽しみなんてないのだろう。

ただただ、食べて生きて子孫を残して・・・。

いや、いや、このシンプルさが楽しみなのであろう。

 

 

 

Comments are closed.