罵州雑言

罵州雑言

その044 水を汚しているは・・・誰だ?


 

霞ヶ浦周辺の田圃で、田植えの準備が始まった。

乾田だった田圃に水を入れ始めているよ。

田耕起をして、水を入れて代掻きをし、次いで苗植えである。

田植えをしているところも散見する。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

田植えが始まると、濁り水が一気に流れ込んでくる。

川を伝って本湖に流れ込み、それがやがて全体に広がる。

霞ヶ浦が泥濁りになる。

こうなると、釣りもしづらくなる。

濁り水が水中の活性を低下させたり、

釣り人の精神・・・ヤル気を減退させるからだ。

 

やっぱりきれいな水のところで釣りがしたいなぁ。

3~5mの透明度なんて望まないけれど、

せめて0.7~1mぐらいは見える透明度が欲しい。

いや、いや、50~60cmで十分である。

透明度が欲しいなぁ。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

こうしてこの写真を見ると別の湖だと思えないかい?

砂利があって、水が澄んでいて、魚が美しいよな。

でもね、ここは霞ヶ浦で、霞ヶ浦のバスなんだよ。

 

透明度が良いのは低水温期だからだな。

13~14℃ぐらいだったと思う。

それと、アオコなどの植物プランクトンの活性よりも、

それを食べる動物プランクトンの方が高かったんじゃないかな。

湖沼としてこれが本来の姿だよな。

 

しかし、霞ヶ浦の水質は悪化してしまった。

全ては人間の便利さ追求のせいである。

 

田圃を工場にして、利益だけを追い求めたツケである。

自然の浄化能力を生かせないほどの垂れ流しが行われていた。

車の排気ガスやタイヤが擦れて発生するタイヤカス、

流域住民による不法投棄などなど、

人間の営みによって発生した化学物質が、霞ヶ浦の水を汚しているのである。

なぁ、みんな、もうソロソロ気付こうぜっ!

 

 

Comments are closed.