罵州雑言

罵州雑言

その318 霞ヶ浦の変化!


 

 

いやぁ~、驚きましたなぁ。

霞ヶ浦が日々変化している。

それは、先日紹介した樋門や船溜の航路浚渫だけではなく、

湖岸際に投入された巾着に至る変化である。

 

※巾着とは、割り栗石を大量に入れた網製の袋で、

河川の補修用に緊急措置として投入するものである。

釣り人にとっては大変迷惑な代物であるが、

護岸の保護であるなら仕方がない。

 

大きな変化・・・・・・大変だ。

その通り、大変で迷惑で厄介なストラクチャーの投入である。

水深が判っていた場所に巾着が入ってしまうのだから、

水深が大きく変化するし、波の衝撃場所が変わるので、

水底にも大きな変化が現れる。

 

バスの餌となるエビや小魚が入るだろうから、

バスはすぐに付くと思われるが、いかんせん釣り辛い。

なんたってルアーのロスト率がナンバーワンの障害物であるからな。

でもね、苦難や難関を乗り越えてこその喜びもある。

この巾着を攻略してこそ真のバスアングラー・・・・・・かもね。

 

 

318kinchaku01

 

318kinchaku02

 

この時期の霞ヶ浦を見ていないと、春のシーズンインに乗り遅れそうだ。

スポットの回り方やアプローチ距離、さらには構造などを、

しっかりと把握しないと乗り遅れてしまうだろう。

だからこその早春の霞ヶ浦詣でが必要なのである。

 

で、上手い具合にタイミングが合致すると、

こんなご褒美バスに遭遇出来るのである。

 

 

318bass

 

霞ヶ浦の神様、そしてゴミ拾いの神様、八百万の神々様、

ありがとうございました。

これで、また今日から頑張れる!

 

 

Comments are closed.