その334 53 Pick Up!の四方山話
大忙しである。
毎日夜遅くまで、時には朝まで年報と睨めっこだったからね。
それでも今は助っ人がいるので、以前の様な厳しさはない。
本当に助かっている。
で、思ってもいなかったNPOミズベ10周年の集大成、
ゴミの処理量も概算だが今回の年報で判明した。
思えば、随分と多くのゴミを処分してきたんだなぁ・・・・・・俺たち。
1995年、バスアングラーが立ちあがって、日本の水辺のゴミ拾いを始めた。
その10年後の2005年には、日本全国28府県、44ヶ所88回を達成した。
しかし、その年をピークに水辺の清掃活動はその勢いを失った。
特定外来生物法が施行されたからである。
バス釣りの免罪符として始まった場所では、
法律の施行と同時に清掃活動が終了してしまうのは、
仕方がないことであったが、やはり淋しかった。
しかし、清掃活動が釣りの免罪符になる筈もなく、
免罪符として効果を発揮するのは10年以上の継続や、
地域住民との交流が不可欠になる。
そう言う点ではちょっと甘かったなぁ、バスアングラー諸君。
で、現在では6府県、8ヶ所12回ほどの開催となっている。
いやぁ~、1/5だものね、本当に淋しくなったよ。
が、継続しているところは、結束力が一段と強まっているようだ。
何とも頼もしい。
同時に、新たに始まった場所もある。
このような場合は続いているね。
年に一回と言うのも良い塩梅なのだろう。
負担なく、自分の器量で開催できる清掃活動が良いね。
53の帽子ないんですか?
と聞かれるけれど、俺ももう背伸びはしないことにしたよ。
以前は53キャップのスポンサーを求めて東奔西走したけれど、
それが俺にとっての大きな重石だったのだ。
でもね、53キャップに頼ることなく数年間開催してきたら、
気がズッと楽になった。
53キャップを当てにした開催が淘汰されたのだ。
さらに、53実行委員会が出来上がって機能してきたから、
これまた肩が軽くなった。
あとは53 Pick Up!の開催地ごとに、
サポーターや正会員の獲得をしてくれたら本当にありがたいなぁ。
霞ヶ浦をリリ禁にしないためには、
一人でも多くのサポーターや会員が必要である。
最後に効果を発揮するのは、やはり数だからである。
10年前にNPOの認証を受けてスタートした時は、
300名ぐらいの会員がいた。
で、10年経った現在は・・・・・・やはり300人程度である。
ちっとも増えない。いや、むしろ減っている。
どんどん新規入会者が増えているのに、会員の総数は増えないのである。
それは、更新を忘れたり、面倒だったりするからだ。
同時に、事務局と言いつつも専門の職員がいるわけではないので、
手が回りきらないと言うのもあるね。
否応なしに全てが後手後手に回ってしまう。
その度に溜息である。
溜息は命を削る鉋かな・・・・・・そう、命を削っているのである。
魚釣りで命を削るならまだしも、
NPOの運営で命を削るのは勘弁して欲しい。
でもね、乗り込んじまった舟だもの沈ませたかぁないよ。
舟底から溢れ出る水を掻い出したり、岸に向かってオールを漕いだり、
必死の形相で操船しているのが現状である。
そこで、各地の53 Pick Up!ではサポーターや会員の獲得をお願いしますね。
ちょっと愚痴ってしまった本日の罵州雑言である。
読み飛ばして下さって結構ですよ。