罵州雑言

罵州雑言

その673 命紅(いのちくれない)・・・あげないよっ!


 

 

6月4・5日(土・日)に開催される

霞ケ浦環境科学センターの環境月間イベントで、

俺たちは子ども釣り教室を開催するよ。

どんな催しものかと言うと、

霞ヶ浦で採捕したフナやタナゴ、コイにモツゴ、

チチブにモロコなどを子どもたちに釣らせるのである。

 

竿は幸釣、仕掛けは講師手作りの物で、

赤虫やグルテン餌を付けて釣ってもらうのだ。

魚釣りの感覚をちょいと体験してもらうってことね。

毎回、150~200名ほどの子どもたちが参加してくれる。

で、今回は水辺で遊ぶ子どもたちには、

ライフジャケット(救命具)が不可欠であることを、

保護者の皆さんに話そうと思っている。

 

何故、ライフジャケットが必要かと言うと、

ライフジャケットのお陰で多くの命が救われているからだ。

つまり、実績のある道具ってこと!

保護者が子どもたちの命を守ってあげなくて、

誰が守ってあげるんだい?

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

港のように足場が高く、水深もあるような場所では、

四六時中ライフジャケットを着させておくことだ。

小さい頃から「水辺に出る時は着る」を心掛けておけば、

小学生から中学生になっても恥ずかしがらずに着るもんだ。

だから、小さい頃からライフジャケットを着る習慣を付けよう。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

昨年のクロダイ放流事業の時、

70名ほどの幼稚園児が参加してくれた。

で、少年少女の皆さんには、ライフジャケット着てもらった。

 

ライフジャケットを装着すると、

窮屈だったりデカ過ぎたりして動きが鈍るかもしれないが、

子どもたちの命を守ることだもの四の五のは言わせない。

魚も子どもたちの同じ命・・・だから守って行きたい。

そんな理由で、魚の駆除活動には賛同できないのである。

 

 

 

Comments are closed.