罵州雑言

罵州雑言

その303 貧乏暇なし


 

 

穏やかな陽光を浴びながら小池栄湖の周辺の竹の手入れをした。

そう、つい先日のことである。

この竹、俺はてっきりアズマザサかと思っていたら、

大名竹という種類の竹で玄関脇や中庭などに植えるものらしい。

実はこの竹、唐竹とも呼ばれる外来種の竹らしいのだ。

 

そうかい、そうかい、竹まで外来種かよ。

日本中、どこに行っても外来種だらけじゃねぇか!

そんなもの燃やしちまえ・・・・・・てなことでドラム缶にくべてみた。

草月流ではない。まさしく竹缶流である。

 

 

303bumboo

 

というのは冗談で、最初に書いた通りの手入れをしたんだよ。

1.5~2mの高さで剪定して見た目を良くしたんだ。

大名竹は伸び過ぎるとしな垂れて美しくないからだ。

一定の高さで剪定しておくとそれ以上伸びないし、

節々に葉を蓄えて見た目もよろしくなるんだな。

その切った先端部をドラム缶に詰め込んだと言う次第だ。

 

釣り仲間には造園屋も職人もいるのだが、

誰も教えてはくれなかった。

通りすがりのおっちゃんに、

Fish村に生えている大名竹を分けて上げたら教えてくれた。

これからは自らで竹の手入れをして行こう。

一人でできるモン・・・・・・だ。

 

 

303house

 

 

一人でできるモンと言えば、新しい工作がほぼ完成した。

「なに作ってんですか?」

とFish村にやってきた布川昭男に言われたので、

「ハト小屋だよ」

と答えたら、

「え~っ、ゴミ箱じゃないんですか?」

なんてぇことを言われてショックだった。

 

が、これはゴミ箱でもなけりゃ、ハト小屋でもない。

しいて言えば、暖房小屋だな。

この中にストーブを入れて、

屋外でも石油ストーブが使えるようにするんだよ。

で、屋根が開くようになっている。

 

この時期、屋外での活動は寒さとの勝負だ。

だが、Fish村には薪ストーブが一つしかない。

6~7人は暖まれるけれど、8人以上になるとちょいと辛い。

そこで、古い石油ストーブの登場である。

 

未完成なのでストーブを入れていないが、

完成したら入れた姿をお見せしよう。

石油ストーブの上で調理も出来るようにした。

お楽しみに!

 

 

Comments are closed.