霞ヶ浦の湖岸には、 相変わらずアメリカナマズやレンギョなどの死骸が多いなぁ。 死んで鳥に突かれ、腐って蛆が沸き、悪臭が漂い、 体液が流れ出る・・・そんな目を覆いたくなるような光景が、 あちこち Continue Reading
Read moreその675 生き物を無用に殺して何になる?

霞ヶ浦の湖岸には、 相変わらずアメリカナマズやレンギョなどの死骸が多いなぁ。 死んで鳥に突かれ、腐って蛆が沸き、悪臭が漂い、 体液が流れ出る・・・そんな目を覆いたくなるような光景が、 あちこち Continue Reading
Read more湖の面積は約220k㎡。湖岸線は約252km。 容積は8.5億㎥。平均水深は4m 平野部のために広さの割に深さがないのが特徴である。 漁業法では海区指定を受けており、 海と同じ漁業制度となって Continue Reading
Read more6月4・5日(土・日)に開催される 霞ケ浦環境科学センターの環境月間イベントで、 俺たちは子ども釣り教室を開催するよ。 どんな催しものかと言うと、 霞ヶ浦で採捕したフナやタナゴ、コイにモツゴ、 Continue Reading
Read more毎日、夕焼けに遭遇することが出来るけれど、 雲が多くて雲焼けだったり、太陽がハーフだったりして、 燃える男の赤い太陽には暫くお目に掛かっていない。 会いたいなぁ・・・真っ赤に燃える太陽に! & Continue Reading
Read more