●およカス
7月17日、霞ケ浦総合公園で開催された
「泳げる霞ケ浦市民フェスティバル」のお手伝いに行ってきました。
まあ夏ですから当たり前なんですけど、暑かった。
芝生の上はとくに熱気がこもるんです。
おまけに朝方雨が降ったものですから、
ムンムンムレムレ。
股間には汗がジットリ。
股間がジットリ、
コカジットってかんじです。
そうてえばスカジットデザイン、復活したみたいですね。
このイベントは回を重ねてすでに22回ということですが、
年々知名度も上がり、参加者も増えているようです。
実に貴重な行為だと思います。
釣りはもちろん、霞ケ浦の水、生き物、産業、農作物・・・・・・
すべてが恩恵を蒙っている霞ケ浦ですから、
それに対する理解度を深めることはとても大切なことです。
昔のように泳げる霞ケ浦に戻そうとする志が高い事業です。
これからも続けたいですね・・・
なんて、ガラにもなくマジメなことを書いてしまいましたが、
このイベントにはW.B.S.を初め、さまざまな団体が参加していました。
みなさん暑い中、頑張っていました。
汗を流しているのは三下ばかりだと思っていたら、
意外にエライひとも一生懸命働いていました。
たとえばこんな人です。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓