●バエン
いきなりで恐縮ですが、
昭和33年3月31日は私にとって絶対に忘れることができない日です。
それは……売春防止法が施行された前日。
つまり『赤線最後の日』だったのです。
赤線とは公娼制度が認められていた地域の俗称で、
地図に赤い線で囲まれたことからこういわれるようになりました。
赤があれば青もあるわけで、
公に認められていない地域は青い線で囲まれていたので「青線」と呼ばれていました。
「岡場所」ともいわれました。
ですから昭和33年3月31日は赤線を懐かしむ人々で、各地の遊郭はゴッタ返したのです。
私もそこにいました……なわけないか。
んで、なんでいきなり赤線最後の日の話を持ち出したかというと、
6月24日が「吉羽園最後の日」だったからです……ってちょっと強引?
吉羽園、通称「バエン」は私が長らくお世話になった管理釣り場で、
ヘラブナとバス、そしてトラウトという3魚種を取り扱う日本有数の存在でした。
でも一番の売りは食事の美味しさ。
定食やラーメンは、街の専門店より旨いほどでした。
お昼時には近所の工場の方やタクシーの運転手さんなどで賑わっていました。
こんな釣り場がなくなるなんて、ヨシワラが無くなるより寂しいですね。
というわけで6月24日には盛大にお別れイベントが行われました。
いまはもう10月です。
6月の話を何故いまさら持ち出したかというと、
先日、現場の近くに行ったので、
ちょっと寄ってみたからです。
いまの吉羽園はこんな感じになっていました
もの悲しさを感じさせる佇まいでした。